 |
 ecoモードにすると、本体の機能が一括で変更され、本体の消費電力を抑えることができます。 ecoモードのオプション設定では、ecoモード時にどの機能を変更するかを設定することができます。 |
 |
 |
|
 |
 |
ホーム画面で「メニューボタン」→「本体設定」→「ecoモード」→「ecoモードオプション設定」をタップします。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
 |
|
 |
 |
ecoモードのオプション設定では様々な項目が設定できます。設定する場合は各項目をタップしチェックを入れます。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
 |
|
 |
 |
ecoモードを有効にしたとき、ここにチェックが入っていると画面が暗くなります。画面を暗くすることで電池の消費を抑えられます。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
 |
|
 |
 |

一定時間本体を操作しないと端末のバックライトが消灯し、スリープ状態に切り替わります。ここではecoモードを有効にした時のバックライトが自動消灯するまでの時間を設定することができます。 |
|
 |
 |

自動消灯するまでの時間をタップします。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
|
|
 |
 |
ecoモードを有効にしたとき、ここにチェックが入っていると無線イヤホンなどのワイヤレス機器を利用するためのBluetooth機能がオフになります。 |
|
 |
 |
ecoモードを有効にしたとき、ここにチェックが入っていると無線LANを利用するためのWi-Fi機能がオフになります。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
|
|
 |
 |
ecoモードを有効にしたとき、ここにチェックが入っていると位置情報を取得するためのGPS機能がオフになります。 |
|
 |
 |
ecoモードを有効にしたとき、ここにチェックが入っているとカレンダーなどの各種Googleサービスとの同期がオフになります。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
 |
|
 |
 |
ecoモードを有効にしたとき、ここにチェックが入っていると現在壁紙に設定しているライブ壁紙が停止します。 |
|
>>このページのTOPへ |
 |
 |
|
 |
 |
 ecoモードのオート設定では電池残量によってecoモードへの切り替えを行います。 |
|
 |
 |
 ecoモードを起動する残電池残量を選択します。 |
|
>>このページのTOPへ |